令和元年5月4日、なら100年会館大ホール、

奈良市立一条高校吹奏楽部定期演奏会にダンス部友情出演でした。

今年もお世話になりました。約1500人収容の会館が2階席3階席が満員になるほどの盛況ぶりであり、よきコンサートに参加させていただくことが出来て、顧問並びに部員一同大変喜んでおります。まことにありがとうございました。

こんな風に吹奏楽部の生演奏で踊っているダンス部は他にあるんやろうか。あまり聞いたことがないな。もしかしたらここだけかもしれん。

高校生たちの奏でる演奏とダンス。見事なコラボであり、吹奏楽とダンス、見ごたえがありました。今日はダンス部の引率教員としてではなく、いち観客としてこのコンサートを見させていただこうという基本姿勢で臨ませてもらい、その結果、生徒たちの活動ぶりに客観性をもって確証たる感激をおぼえました。

まあグッときたわけです

よき光景でした。

(写真はリハーサル)

想えば、一条高校吹奏楽部の演奏会を聴いたときにダンス部でもこんな公演ができたらよいのになとぼんやりと考えたわけであります。そんなことがいつかできたらよいのにと。

そのことを契機にして数年後ダンス部公演のNOWHERE LANDがスタートしたことになります。次で7回目になる。

吹奏楽部の定演は今年で43回目、追い付くことはないけれど、追いかけたいなと思います。

3年生のダンス部員の諸君、お疲れ様でした。知らず知らずのうちに3年生になり、気がつけば3年生の堂々たるダンスでした。

今日の青い空のごとく、快晴、天晴れですな☀